47日目-子どもたちが1人でトイレに行けるようにするためにやったあれこれ

2023-07-30

はじめに

子供が多いと、手が取られて自分の時間が取れません。
特に子供が 5 人もいるとトイレについていくタイミングが多い。
そして、トイレについていくたびに、やりかけのタスクが頭から飛んでしまいます。 これをなんとかしたいと思いながら暮らしていきました。

少しでもトイレをなんとかするために、妻と色々な手を打ってきました。

そんな我が家でやってきた、1人でトイレに行かせるための方法を紹介します。

ちなみに、科学的根拠なしのオンパレードなのであくまで参考程度。こういう家庭もあるのだなと思ってください。

トイレトレーニングは 1 歳くらいから始める

1人で行かせたいということで、当然ですよね(笑)。

ともかく先行投資 です。

うちのチビ達は トイレトレーニングが早かった です。

日頃から妻が一生懸命頑張ってくれました。休みの日は積極的に僕が面倒を見ます。

2 歳ぐらいまで頑張りましょう。
2 歳になる前には全員おむつがはずれて、おしっことうんちのサインを出してくれるようになります。

家の一番下のチビは 3 歳ですが、2 歳の頃から自分でトイレに行き、用をたせるようになりました。

紙おむつより布おむつ

これは科学的根拠があるか不明なのですが、紙おむつって子どもたちからすると漏らしても気持ち悪くないそうです。
結果、漏らしてもそのままにしてしまう。それに慣れてしまうそうです。

僕も妻も布おむつを採用することにしました。

もちろんおむつ離れを早めたい!という理由もあったのですが、 布おむつのほうがコスパがいいんです
(ここでいうコスパはおむつ取替、洗濯の労力は無視しています。)

もともと余っていた端切れやら布やらガーゼがあったので、それを おむつカバー でくるんでつけさせます。

特に冬は気持ち悪いようで、喋れなくても漏れそうになると泣き出してトイレに行きたいとアピールするようになりました。

おもらししてもなるべく怒らない

起こると萎縮して、出そうなことを伝えなくなってしまうと考えました。
ですので、漏らしても怒らないように務めました。

忙しい中されると「イラッ」としてしまうこともあります。でもそこを我慢。

「次は頑張ろうな!」「次はちっちっって教えてな!」 と繰り返し伝えました。

できたらとにかく「よろこぶ」!

そしてうまく行ったら とにかく「よろこぶ」!

「褒める」よりも「喜ぶ」ほうが子どもたちも嬉しそうです。

子どもたちは、小さい頃は褒められるよりも親が喜んでるほうがうれしいのでしょうね。

大量のトイレットペーパーを使って踏み台をつくる

一人でトイレに行けるようになるにはもう一つ障壁があります。
電気のオンオフと手洗いだけは一人ではどうしても難しいです。 手が届かないんですね。

これ以外にも、家のあちこちに手が届かないために僕たちの手がとられるということがありました。

そこで 踏み台をいくつか購入して家のあちこちに配置しよう! ということになりましたが、踏み台は購入するといい値段がします。

そこで目を付けたのが 牛乳パックトイレットペーパー、米に続き、 牛乳の消費量が半端ない我が家 は、牛乳を 1 週間で 10 パックほど消費します

空になった牛乳パックをほとんど取っておいていたのですが、 踏み台の料にこれを使おう! ということになりました。

次から次への発生する空の牛乳パック。あっという間に踏み台が 3 つできました。
この踏み台を、トイレ、洗面台、階段の電気の前に置く ことで、チビ達はついにトイレ、手洗い、2 階への移動を全て一人で出来るようになりました。

1 人でトイレ怖い問題を解消するためバディ方式を採用

まだまだ残る問題はありました。
1 人でトイレ行くのが怖い。。。

これについてはバディ制度を導入しました。
意外にも怖いという感情はある程度大きくなってから現れてくるようです。(5 歳ぐらい?) (とーちゃん調べなので科学的根拠うすし)
その前は怖いとはあまり言わない。

なので、両者に条件を突きつけます。

「長男くん、一人でトイレ、最近怖いんやろ?じゃあ、三女ちゃんについていってもらおうか。」「その代わり、三女ちゃんトイレ行きたいって言ったら、一緒に行ってあげてね」

このやり取りを続けるうちに、 二人の間には熱い絆が生まれます! (もちろんめっちゃ喧嘩するときもありますけどね)

一緒に遊ぶときも二人で行動したりしてくれて、こちらの手から離れていきます。

一人っ子の兄弟では逆にできない方法

一番最後の方法は一人っ子の兄弟ではできませんね。
兄弟が多いからこそ、やれる方法です。

教育上どうなんでしょうね、この方法。僕は教育者でもないし、そういうところ疎いのでわかりませんが、子どもたち全員笑って暮らせているんでいいのではないでしょうか。

ちなみに我が家でやってはいけないこと

ちなみに、我が家では、以下のことを禁止しています。

  • テレビ
  • ゲーム

この2つが禁止されると辛い!この2つをさせておけば随分手が空くはずだからです。

何度この 2 つを発動させたいと思ったか。これについては 妻の強い意志によるものです 。 (そして全く理由を言ってくれない)

テレビを見せない?

妻も僕もテレビをあまり見ずに育ってきたというのはあります。
とーちゃん はもともとあまり見ませんでしたが、中学校を卒業してから今まで、ほどんどテレビを見ていません。
もあまりテレビを見ずに育ったようです。

ゲームを見せない?

ゲームについては僕が大好きなので、是非ゲーム機を購入してもらいたいのですが、 妻がかたくなに禁止しています
とはいえ最近では少しゆるくなってきました。スマートフォンで Among US をやるぐらいは許してくれるようになりました。

「なぜ禁止なの?」と聞いたこともありますが、モゴモゴしていました。目が悪くなる、もっと他のことにも興味を持ってほしいなど言っていますが、別にゲームやってもいいんじゃないかな?と僕は思います。

まとめ

参考になりますか?
感想をお待ちしています。

昨日までのとーちゃんの収支

食費の足しにするぞ!!

項目金額
前日の収入0 円
前日の支出0 円
合計4,820 円

Posted by tochan